【紹介】えんどう的オヌヌメUSJフォトポイント&100均広角レンズれびゅー💙

どこを切り取っても…

パークのどこで写真を撮っても雰囲気が出るUSJ。

この間行った時にはアトラクションに乗らずほぼ写真ばかり撮っていました📷

というわけで今回は私が好きなUSJのフォトポイントと前回の記事でキャラグリの時に使った

100均の広角レンズのレビューをちょこっとしていきたいと思います~!


おすすめポイントはここ!

①イエローキャブ(ニューヨークエリア)

いや超定番って思うじゃん。

定番だけどだからこそだと思うんです。

車と一緒に写真を撮ってる人が居なくなった瞬間に撮れる車のピン写。はい最高

なんかちょっとおしゃれな素材みたいじゃない!?普通に壁紙とかにも使えるレベルだと思うよ!?!?


②オリバンダー杖店の窓(ハリーポッターエリア)

どうですかこの魔法界を切り取ったような写真!!!!

どうしても逆光で周りが暗くなってしまいますが、その分枠が際立ちますので魔法学校の生徒目線の写真が撮れると思います(*´▽`*)

ちなみにこれは一眼ではなくスマホで撮りました。

もしかしたら夜のほうが店内の灯りも付きますしきれいに撮れるかもしれません。


③お店の天井(ハリーポッターエリア)

ハリポタ好きなのでポタエリアが多くなるのは許してください。

お店に入ったら店内の装飾を見るのもよいですがちょっと見上げてみてください。

どのお店の天井も丁寧に装飾されています。

2階から誰かが現れそうですね(*´▽`*)

私の一番のお気に入りはこのお店です。


④ショー・パレードの紙吹雪

この日はとても良い天気でしたので空に舞う紙吹雪がきれいに取れました♡

これはイースターのショーでエルモが飛ばした紙吹雪なのですがタイミングがわからないとなかなか撮れないですよね(;_;)

舞った後はみんなエルモ柄とクッキーモンスター柄の紙を拾うのに血眼でした。

(出遅れて拾えなかった)

動画で撮ってあとで切り取るのもよいかもしれません。


というわけでフォトポイントはこの辺にしてレビューに移ります。


広角レンズって?

広角レンズってなんだよっていうところから始まりますよね。

まあざっくり言って読んで字のごとく普通に写真を撮るよりも広く映せるレンズってことです。

それがセリアに売っていたので買ってUSJで使ってみました。

クリップ型になっていてスマホに挟んで使う形になります。

広角レンズつけていない写真↓

広角レンズをつけた写真↓(机汚くてごめんなさい)

ここまで違いが出ます。

実際にUSJで使ったときの環境としては晴天でしたのでレンズフレアと呼ばれる白い光?みたいなものが映ってしまっています。(下の写真参照)

これはこれで雰囲気が出て私は良いですが気になる方にはお勧めしないかもです。

あとはきちんと焦点が合う(ぼやけない/ブレていない)状態になるようにレンズを挟まないとブレブレしてる写真になります。

あとは右下の黒い部分のようにレンズのフレームが入ってきてしまうことがあります。

綺麗に撮りたい方は別としてセルフィーで使うときに関しては撮った!という証が欲しい方にはすごくおすすめです(*´▽`*)

自撮り棒を一人で広げる必要もないですしキャラクターの前でもたもたする心配もなしです!


普通に風景を撮るのにも適してます|:3ミ

四隅がまる~く移っていてかっこいい写真に仕上がります。

空港で撮った写真も。

とまあこんな感じでちょっといつもと違ったいい感じの写真を撮りたいとき、

自撮りしたいけど普通のカメラの画角じゃ足りない時などに便利です~!

これが100円なら全然買いだと思います( ^)o(^ )

是非使ってみては~~!!

Glück

テーマパークの魅力・情報、旅のレポートを自分なりにまとめるサイト。

0コメント

  • 1000 / 1000