【ディズニー】キャラクターに会いに行こう!①


まず初めに。

こんにちは、初めまして!るいです。
これからディズニーやUSJのお話をこちらで書かせていただくことになりました。
よろしくお願いします。

さて!


タイトルにもある通り、今回はディズニーのキャラクターグリーティングについてお話させていただきます。


“キャラグリ”と省略されて呼ばれることが多く、“キャラクターとご挨拶”という意味を持つのだそうです!


キャラグリには・・・
①グリーティング施設でのグリーティング
②整列グリーティング
③フリーグリーティング
④キャラクターダイニング
と、ざっとこれだけの種類があります。
今回は①グリーティング施設でのグリーティングについて細かく掘り下げてみたいと思います!


グリーティング施設というのはミートミッキー(TDL)、ウッドチャックグリーティングトレイル(TDL)、ヴィレッジグリーティングプレイス(TDS)などのディズニーランドまたはシーにある並んでキャラクターに会う施設で、ほかの乗り物と同じように待ち時間も発生し上記した4つの方法の中で1番確実に会える方法です!
施設グリはグリーティング初心者🔰の方にオススメです✨

私は最近ではフリーグリーティングによく参加しますが初めの頃ほど施設グリによく並んでいました!
キャラクターとお話する練習にもなるし写真もある程度はゆっくり撮ることもできます。
そして並んでいるので抜かされることもなく安心して待つことが出来るからです。

お子さんを連れている親御さんで「キャラクター見つけたけど人が多くてベビーカーじゃ近づけない!」という方も多いと思います。
そんな方にもオススメのグリーティング方法です♪


フォトグラフィカ📷✨

撮った写真はオリジナル台紙にセットして買うことが出来ます。
この制度のことをフォトグラフィカと呼びます。
列で並んでる時にキャストさんが「フォトグラフィカはご利用になりますか?」と聞いてくれるのでそこで伝えてみてください!

もちろん、お手持ちのカメラでも撮ってもらえますしキャラクターソロの写真を撮ることもできます♪
パーク内での受け取りは撮影から60分~90分程で可能になります。支払いは受け取り時に発生します。

このフォトグラフィカ、なんとオンラインで写真を購入することも出来るのです!
フォトグラフィカの利用を伝えるとフォトキーカードというものを受け取ります。
このフォトキーカードのQRコードを撮影からおよそ120分以降に読み込むとオンラインにて写真の確認・購入が行えます!

あとからじっくりいい写真を選ぶのも手ですね♪


写真以外にも📝

グリーティング特有とも言えますがキャラクターにサインをお願いすることもできます!
ディズニーのショップにはサイン帳もあるのでそこで購入したサイン帳を持っていくとキャラクターの方から「サインする???」と話しかけてくれる場合も多いです。

特にディズニーのサイン帳はキャラクターが書きやすいようにカバーが厚く固く、ペンも持ちやすくなっているので何に書いて貰うか迷っている方はぜひこちらをお求め下さい!

私はこのサインを集めたくてグリーティングに参加することが多いです!
貰ったサインの下に日付と場所を書いておくと思い出として見返した時にほかのこともたくさん思い出すのでオススメです♪


実はサインだけでなくお手紙を受け取ってくれたりもします。
物はNGなはずなので周りにいるキャプテン(付き添いのキャスト)さんに確認してみましょう!

ミニーちゃんのサインの入った写真をミッキーにプレゼントしている方を見かけたこともありますので紙なら受け取ってもらえると思います♪


あとは人形を持ち込むことです。
私はユニベアが好きでパークにインする際は必ず連れていきます。会いたいキャラクターの人形を持っているといつもより積極的に話しかけてくれる気がします!

例えばドナルドに会いに行く時はユニベアのホイップ(ドナルドのベア)くんを連れて行きます、すると「わぁこれぼく!ぼくだね!キャプテンさん僕だよ!よーしよしよし可愛いなぁ!」と撫でてくれたりします。

Tシャツやバッグなんかにキャラクターを潜ませていくとそこにも反応をくれたりするので楽しみ方のひとつです♪




①施設でのグリーティングいかがでしたか?
ご参考になれば幸いです♪

次回、②整列グリーティングでお会いしましょう。

※彼がホイップくんです

Glück

テーマパークの魅力・情報、旅のレポートを自分なりにまとめるサイト。

0コメント

  • 1000 / 1000